3stで天紗を張る
ONの各スタジオは天井紗幕ができます。
ONの3stは8mの幅がそのまま使えて、白ホリ面積が広くて使い勝手がよい。
ライトバトン、紗幕バトン、巻きバック用バトンがあります。
今回はカサバンで5灯。それに天紗を張りました。
バトンにストロボヘッドを直接Gクラで固定。これが一番高さを有効に使えるセットです。バトンの下にヘッドを吊るとそれだけで50cmぐらい下がります。
外側の紗幕バトンは6m幅です。
ストロボを発光。
バトンにはレールがありますが、バトンにじかにGクラで固定したほうが高さが上がります。
カサバンは天井が白くなくてもかまわないセットですね。
いわゆる天紗です。
紗幕の高さは約4m。
天井高5mあるので十分余裕があります。
6m×6m 紗幕1枚 5000円
これに左右2枚6m×4mの紗幕をたらし、両サイドからストロボを打つこともあります。全面紗膜ですね。
真っ白い箱になります。
真っ黒な箱と、真っ白な箱が可能なスタジオです。
3stを遮光、黒布を吊る
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-37bc.html
自然光とストロボの比率を変えるテスト
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-7413.html
ストロボの天井バウンス
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-1689.html
東京新宿 STUDIO ON
« 駐車場など入り口の寸法 | トップページ | 2stでクロマキー撮影 »
「ライトワーク」カテゴリの記事
- 3.6m×3.6m金属フレーム(2025.04.17)
- 垂直な壁、スカイ組込みストロボ(2024.11.29)
- Guest room窓から光、いい感じになりました(2023.10.26)
- ルーフで空抜き撮影(2019.12.03)
- リアル・クコロリスの作例(2019.08.08)