床に敷いた白アクリルをとばす
白アクリルを台の上にのせ、人が上に乗って撮影することは良くあります。
『白アクリルの滑面を上にしたら、バックトバシで境目が見えなくなるのでは』」という実験をしました。
結果から言いますと、『左右のバックトバシ』ではのライトパワーを相当上げないと、白ホリと白アクリルの境目が消えません。
『左右のバックトバシ』の光が漏れないよう、黒ケント紙でもれ切りしています。
人物の黒締めを兼ねています。
メインはジャンボアンブレラで3mの距離から、カメラの絞りは全てf11。
メインはf11
バックトバシはf11,5
中
メインはf16
バックトバシはf16,5
右端
メインはf16,3
バックトバシはf22,5
左端は画面の中に白とびはありません。
中はバックトバシの真ん中あたりの半分が白とびしています。
右端はカメラがf11のままなので、バックトバシの全面が白とびしています。デジカメの液晶には白とび警告が点滅していました。
バックを通常より2段とばしても、白アクリルがとばず、予想がはずれました。
アクリル表面は滑面なので、全反射しやすいのではと考えていたが、、、。
これでメインは+1絞り、バックは+2,5絞り
人が飛んだらバックもとぶか?、、、そんなわけはなかった!?
アクリルはかなりキレイなもので、下に白のセットペーパーを敷いています。
下にライトを入れれば問題は解決しますが、人が乗れるくらいのアクリルは5cm~10cmになり非常に重い。
ジャンプするとカメラも振るので境目はぼやけます。
★大型ストロボは閃光スピードが遅いので、ジャンプする時はデジタルタイプでしたら光量をしぼって下さい。電圧調光タイプでしたらフル発光がいい。
ストロボの閃光時間の記事は
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-bc08.html
**************************
次にスタジオあるバトンに、『チョウチンを吊って』バックトバシしましょう。
床面のアクリルをトバすには、トップからのライトが有効じゃないかと思います。
メインはジャンボアンブレラを斜め上から。
今回はチョウチンでバックトバシ。
人物の真上より後ろぎみから4mの高さからチョウチンを3灯真下振り。
バック f11,5
人物正面 f11
カメラの絞りは f11 出た目で撮っています。
出た目のバックトバシですが、床のアクリルのほうが壁面より明るい。カメラのバックモニターの、白とびのサインは露出を開けていくと床やホリの下側から広がっていきます。
中
ライトは同じでカメラの絞りだけ0,3絞りました。
均一なライティングは露出の影響が大きいとわかります。たった0,3絞りで、こんなに違うとは、、、今更ながらびっくり。ノーマルより0,3絞り開けたら、、それこそバック、床は真っ白にとぶでしょう。
右端
左端と同じで、ジャンプして境目の感じを見た。
ほとんど境目がわからなく影が異様ですね。
『チョウチンのバックトバシ』ではアクリル板は飛びます。出た目よりちょっと開けただけで、床、壁は真っ白。
バックトバシは、左右からとトップからとありますが、目的にあった方法を選ぶこと!
ただ今回は、トップにチョウチンが3灯あるので、アクリル板に影が3つとアクリル表面の映りがあります。ちょっとうるさいので、シンプルにしたいのなら調整が必要です。
次は、バックトバシの3つのチョウチンに色フィルターを付けました。
床のアクリルには影がごちゃごちゃです。いろんな色をつけることもできます。
アクリルは飛ばしても良し、写りこみを工夫しても良し、面白そうです。
2012年06月07日 強化ガラス1cmの上に人が乗る
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-07ec.html
東京新宿 STUDIO ON
« 直トレ,ちょうちんの作り方 | トップページ | あがい商事の講習会に参加 »
「ライトワーク」カテゴリの記事
- ルーフで空抜き撮影(2019.12.03)
- リアル・クコロリスの作例(2019.08.08)
- 枠の使い方、1.8m×1.8mなど(2019.05.16)
- ライトやストロボを吊る(2018.05.01)
- 斜め天紗と、ペーパーを直角にする(2018.04.18)
「テスト」カテゴリの記事
- Aouture300DⅡと600X、NOVAをテスト(2022.08.02)
- AoutureDⅡのライティング効果(2022.07.06)
- Aputure300DⅡ・LEDライトにTKボックスが付きます(2022.07.01)
- Aputure用スポットライト(2022.02.25)
- 回線をバージョンアップ、配信について(2021.06.03)