布バックのしわとり
ONの布バックは袋の中にしわくちゃにして保管しています。
ONの布バックは基本的にしわがあるからで、折りたたんでしまうと折ジワがつき使えません。
この布バックのしわを出来るだけとりたいとき、 布を霧吹きで湿らせてシワを伸ばします。
手前が濡れた状態。まんべんなく濡らすと良い。乾いたら見てしわがあるところに霧吹きしてまた伸ばします。けっこうキレイに伸びるものです。アイロンで熱を加えると布が歪んで伸びるので、後々使えなくなることがある。
布をたらしてからゴムクリップで左右から引っ張っています。ゴムクリップは自家製の道具です。しわとりに丸1日かかりました。
ゴムひもに弾力があるので、結ばないでグルグル巻きで止めるのがいい。
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-66f1.html
« Teruさんの作品撮り② | トップページ | 鎧神社のお神輿担ぎ »
「備品」カテゴリの記事
- Aputure300dⅡが備品に加わりました(2021.09.03)
- リアル・クコロリス、影つけ用植物(2019.06.08)
- アイ・ハロゲンにゲージをつけた(2018.11.09)
- ジャンボアンブレラが3種類(2018.03.16)
- 白布の大小が備品に加わりました(2017.10.29)