UチューブとCチューブ
ONのストロボはフォトナを使っています。
ストロボ・ヘッドには大きくわけてCチューブとUチューブがあります。
Cチューブヘッドはコンパクトにできるので、多くのストロボに使われている型式です
Uチューブに比べ、発光管の向きが、むき出しなので、効率が良く実際の光量が強い。
Cチューブに比べ、効率が悪いため光量は少ないが、点光源に近いので、プロ用の大型ストロボに採用されています
発光管の保護のためカバーがかけられている事が多い。
クロス・バイ・チューブは発光管2本を前後に組み合わせ、点光源のまま出力を上げたものです。
Cチューブ4本タイプはONにはありませんが、提携しているギアハウスより取り寄せは可能です。4本タイプは1灯で10000Wあります。
ONではCチューブとUチューブの予備をストックしています。
ストロボチューブは1万円以上します。スタンドのノブを不用意に緩めるとストンと落下し,チューブ切れをおこし結構な出費になります。
ストロボの閃光時間について
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-bc08.html
ONのオパライト
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-f2cd.html
フォトナストロボ
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-53ac.html
エリンクローム・ズームスポット
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-5c73.html
リングライトの記事
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-76e1.html
TKボックス
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-4bfa.html
東京新宿 STUDIO ON
« ONのオパライト | トップページ | 東京麺通団、うどん »
「備品」カテゴリの記事
- Aputure300dⅡが備品に加わりました(2021.09.03)
- リアル・クコロリス、影つけ用植物(2019.06.08)
- アイ・ハロゲンにゲージをつけた(2018.11.09)
- ジャンボアンブレラが3種類(2018.03.16)
- 白布の大小が備品に加わりました(2017.10.29)
コメント