TKボックス用アルミハニカム
Oの備品ではありません。ギアハウスより取り寄せいたしました。
通常グリットはヘッドに直接つけますが、コレは幅100cm、高さ140cmあり、TKボックスの中サイズに付けられる大きさです。
布状のグリットは見かけますが、コレは正真正銘アルミハニカムです。目の大きさが細かいので、かなり拡散が抑えられます。
フロント・ディフュージョンをはずして、TKボックスにグリットを付けて照射。拡散が少なく、フロントにでフュージョンをつけたものに比べて明かるい。
最近は布製のグリットが使われています。コンパクトに畳めて広げればアルミ製と同じような形になり便利。壊れにくいのもいいですね。
東京新宿 STUDIO ON
« バックペーパーの保存は立ています | トップページ | 白ホリ塗は逆光でみる »
「外注品」カテゴリの記事
- Profotoソフトズームリフレクター(2024.03.28)
- FreeStyle4、LEDライトのテスト(2020.05.20)
- ARRI L10ーC、LEDスポットタイプ (2020.02.24)
- Light Cannon(LEDスポットライト)(2018.10.02)
- KINOFLO(DIVA LITE LRD 30)(2017.07.01)
コメント