斜め天紗と、ペーパーを直角にする
スタジオ内で斜めに天紗と、ペーパーを直角にはりました。
このセット(斜め天紗)だと足元が広く使えるのでONの2stでは有用です。
手前のスタンドはしっかりした物を立てます。
ストロボはバトンからトップに吊ったのでスタンドいらずです。
バトンのレールに吊っているので前後左右の移動が可能です。
ストロボ・ヘッドとレールの間にパンタグラフを入れれば、単独で高さの調節が効きます。
広いスタジオでしたらブームでストロボをだしてもいいですが、ONの2stのように狭いスタジオでは、できるだけスタンドは使いたくない。
せっかく吊る設備があるので、どうぞフルに利用して下さい。
それと吊りはスタンドに人が引っかかって倒れることがありません。
きわめて安全なセットなのです。
充実した設備がスタジオオンの2stの特徴です。
セットペーパーは直角に壁のようにという要望だったので、一度後ろに折り込んでいます。
真っすぐに折り込むには角材があると便利です。
トップの斜め天紗の高さはロープで調整します。
この直角ペーパーは寄り掛かることができません。
48板2枚を組み合わせた壁は寄り掛かることができます。
紗幕はポールを介してロープで吊っているので高さを変えられます。
左右に傾けることも可能です。
自由度の高いセットです。
照明さんはグリップ器具とロープを活用します。
テープは強度が全くないのと、後が汚くなるので使いません。
これが、、、素人はテープを使いたがります。ONではできるだけテープを使わないようにしています。個人のかたのスタジオではテープがちょうど良いこともありますが、このようなスタジオでは、使わないにこしたことはない。
影が出ません。
斜め天紗はフラットなライティングです。
タッチが欲しくなるくらいです!
« 屋上のご利用について | トップページ | ライトやストロボを吊る »
「ライトワーク」カテゴリの記事
- Guest room窓から光、いい感じになりました(2023.10.26)
- ルーフで空抜き撮影(2019.12.03)
- リアル・クコロリスの作例(2019.08.08)
- 枠の使い方、1.8m×1.8mなど(2019.05.16)
- ライトやストロボを吊る(2018.05.01)