3月2日、9:45のルーフ
日が高くなってきました。
3月2日、9:45のルーフの状態です。
東向き
東の壁が影から、もうじき出ます。
西向き
もう少しすると西側の壁が影にかかります。
北向き
パネルは立てていません。
アングルの高さは3m、幅が3.6m。
南向き
床と壁は防水塗装したので、ずいぶんイメージが変わりました。
屋上なので水は使えます。
4隅に排水溝があります。
パネルの状態
鉄アングルで組んでありますので丈夫です。
ペーパーや布を垂らすことができます。
セットペーパをボードに張るのは、立ててあるので意外に難しい。
紙・布は風をはらみやすい。
まわりが高いので抜けはわるい。
床は光沢のあるグレーです。
西側の壁には電気の配管があります。
ボックスからは10kwの電源が取れます。
C型30アンペア―2個とC型60アンペア―2個のジャックがあります。
右のドアーが階段につながります。
ドアーの中に屋上トイレがあります。
am11:00頃に陽が回ってきました。
屋上の機械室の側です。
電気の配管があります。
空調室外機とキュービクル側です。
色味は撮影した時間で異なります。
床のグレーはこれが一番正しい。
室外機の高さは170cmぐらいです。
日が高くなってきたので色温度が高くなってきました。
日の高さは季節によって変化します。
色温度も季節と時間で変化します。