AoutureDⅡのライティング効果
AoutureDⅡにはさまざまなアクセサリーがあります
その効果も見てください
写真をクリックすると拡大されます。
Aputure300dⅡ用のピンスポット・セット
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-4dd1b8.html
« 2022年5月 | トップページ | 2022年8月 »
AoutureDⅡにはさまざまなアクセサリーがあります
その効果も見てください
写真をクリックすると拡大されます。
Aputure300dⅡ用のピンスポット・セット
http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-4dd1b8.html
LEDライトのAputure300DⅡ用をTKボックスに取り付けるアダプターを作りました。
300wと600wのどちらのAputureにも付きます。
TKボックスをつけた状態で回転できて横位置・縦位置の切り替えが可能です。
ただしAputureは光量が大きいので、TKボックスのインナーディフューザーは外します。
ストロボと違い常時光っているので前面は熱くなります。
コンパクトで軽快なアパチャーがより一層使いやすくなりました。
ジャンボアンブレラにも具合良くつけられます。
スタジオオンでは190cmジャンボアンブレラは内白と内銀があります。
右が140cm×100cm
左は100cm×75cm
どちらも使いやすい大きさです。
スタジオオンではTKボックスの200cm×140cmという大きなサイズもご用意できます。
TKボックスの200cm×140cmは箱板並みの大きさです。
必然的に影が柔らかくなります。
アップで見てみましょう。
スタジオオンの3stは自然光がたっぷり入るので、元々左右から柔らかい光が入っています。
6月の午後だったので上手南窓の光よりも下手北側出窓の方から多くの光が入ってきています。
この状態で手前上手からアパチャ−300DⅡを点灯しました。
上手からのAputureの光で人物が白ホリから浮き上がってきました。
どちらにしてもTKボックスは柔らかい光です。
200cm×140cmあるんだから当然です。
Aputureは色々使いかってを考えられるLEDです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |