ラーメン店*ご近所2店
スタジオオンから一番近いラーメン屋さんです。
223(自家製麺)
スタジオオンから歩いて1分。
ジロー系の繁盛店でワンオペ営業なので営業時間は短い。
麺がなくなり次第閉店です。
ラーメン店にしてはそっけない外観です。
内装は居抜きで入ったわけじゃないのでそれなりに頑張っています。
ワンオペレーションだった。
値段は普通でしょう。
子ブタ、大ブタはどうなのか分かりません。
大盛りが別にあるので何でしょー。
うずら卵は5個はオープニングだったのでサービスしてもらった。
真上から撮影しているので量が分かりませんが、ジロー系を標榜しているのでかなり多いです。
年寄りや女性には多すぎると思います。
私はこれを食べたら、1日が終わってしまった。
早期帰宅だった。
お味はジローそのものです。
太麺は自家製麺で部屋の片隅に製麺機が置いて合った。
モチモチです。
私はバリカタは胃に悪いので嫌いなので硬さは普通、油少なめ、野菜も少なめにしてもらった。
それでも私には1杯のラーメンにしては多すぎた。
少食になったのかな〜〜〜。
昔は大食いで仲間内では有名だったんだが。
ニンニクは普通に入れてもらったが、さすがに仕事場に戻ったら1発でバレてしまった。
仕事がある方はニンニク入れないほうがいいかな。
ラーメンが茹で上がりできる寸前にトッピングを聞いてきます。
野菜大盛りは無料でした。
ジロー系はかくも量が多かったのかと、、、今更ながら驚いた。
もう本家本元のジローは私には量が多すぎて食べれないなーーー。
残念だ!
券売機の横に水が置いてあって自分でサービスです。
場所はJR大久保駅から中野方向に200m〜300m行ったところを、右に折れてすぐです。
大食いの人にはお勧めですが、小食いの方にはお勧めしない。
ラーメン223
東京都新宿区北新宿3−9−10
大久保から徒歩6分、ONから歩いて1分
もう1店舗は鶏そばかぐら屋
スタジオオンからは徒歩で10分ぐらいかかります
大久保駅南口からは近いです
新宿駅からは徒歩15分ぐらいはかかります
鶏めし丼も美味しそうで
ラーメンと言っていいのかどうか
完熟トマトの塩鶏そば1400円
トマトラーメンだったら意表をつきますが
トマト麺と考えたら
これは有かな
お味はラーメンじゃなく
イタリアン・スパゲティ・スープみたい
半熟卵と鶏肉付きとでも言いましょうか
大きな鶏肉が2枚汁の中に沈澱していた
粉チーズがふりかけてあったので
どうみてもお味はナポリタンかカルボナーラか
って感じのイタリアンだった
今回はトマトの塩鶏そばだったが
前回食べたのは
オーソドックスな塩そば
特性あっさり鶏そば1250円
ラーメンと呼んでいいのかどうか
でも
ラーメンだろうな
麺や具はラーメンそのものだもの
だけど澄んだスープは
あっさりとした塩味
鶏の旨みが良く出ています
ご近所の麺屋翔よりも
個人的には好きかな
昔からあったけど
あまり通らない道にあるので
行きそびれていた
翔と同じく白い細麺
このタレならばなんでも合いそうですが
桿水のきいた麺だと
どうなるのかしら?
久しぶりに
いつも食べているラーメンと違うお味を食べた
これは美味しかった!
鶏そばかぐら屋・西新宿店
東京都新宿区西新宿7丁目16−10 西新宿ミカエラビル 1階
どちらもお勧めします
「お弁当・お食事処」カテゴリの記事
- ラーメン店*ご近所2店(2025.06.20)
- 撒椒小酒館、ハデハデ中華料理店(2022.09.12)
- バインミー・ベトナムサンドイッチ(2022.04.17)
- 西新宿の白銀屋さん、炭火焼き専門店です(2020.06.10)
- 近くにタコライス屋さんができた(2018.08.14)