« いつでも元気(民医連の機関誌) | トップページ | 目の仕組みと花粉症 »

2015年3月 9日 (月)

代々木公園は梅と河津桜が満開

代々木公園の河津桜がそろそろだと思い見に行きました。

むろんジョギングがてらです。

201539y1

代々木公園のNHK側に紅白の梅があります。

3本づつぐらいです。

201539y12

紅梅はあでやかな赤!

201539y10

周りはまだ寒々しいが、このいっかくだけは春が来ている。

201539y5

原宿門のミモザがようやく咲きだした。

満開になるとそりゃ黄色一色になります。ミモザの奥に見える白青の館は50年前の東京オリンピックの選手宿舎。今見るとずいぶん質素でボロイ。あの頃日本が高度成長していて、ボロイと思ったことはなかったが、今見るとずいぶんだったなーと感慨深い。北朝鮮の板門店みたいじゃないですか。あれが各国の有名選手をお迎えした宿舎とはね~~~!

代々木公園に記念で保存してあります。

そこから左回りにいくと、河津桜が植えられた場所にでます。

201539y6

3月9日、満開ですね。

201539y9

河津桜は花と葉が同時に出るから、山桜の一種なのか?

色はかなりピンクで桃の花に近い。

201539y13

梅の赤もいいけど、桜のピンクも美しいです。

代々木公園をさらに左回りで行くとドッグランの柵が見えてきます。大型犬と小型犬の場所がわかれているので、お犬様に安全です。

201539y14

代々木公園にはトイレや水飲み場がいくつもありますが、ペットオンリーというのがかわいらしい。

201539y3

これだと犬だけじゃなくて猫にもよさそうだ~~~。

2014年桜の季節
http://studioon.cocolog-nifty.com/yoyo/2014/09/post-f4f8.html

2014年梅が咲き始めた
http://studioon.cocolog-nifty.com/yoyo/2014/09/post-4768.html

« いつでも元気(民医連の機関誌) | トップページ | 目の仕組みと花粉症 »

地域」カテゴリの記事

コメント

僕本人は、2019・4・22に代々木公園にて裸になりながらも、自撮りなんてやったりして「代々木警察署」に捕まってしまいました。だから本当に残念でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いつでも元気(民医連の機関誌) | トップページ | 目の仕組みと花粉症 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ