« 代々木公園ジョギング、百日紅(サルスベリ)が咲いていた | トップページ | FLOTO、焼き菓子とアイスのお店、参宮橋 »

2018年9月 8日 (土)

腰痛について、いつでも元気から

民医連の機関紙「いつでも元気9月号」に腰痛に関して記事がありました。
_1187

私自身は腰痛持ちじゃないけど、仕事をしていた時はしばしギックリ腰をやった。

 

だから、腰痛は50肩(昔のことだが)と同じく他人ごとではない。

_1188

私がコメントするより、記事を拡大して読んでいただいたほうが正確です。

 

私も詳しいことは知らないので、腰痛は圧迫されていたくなるのだろうとしか言えませんから。

_1189

画像ファイルは大きいままなのでクリックしたら大きくなるかもしれない。

_1190

私は今でも腹筋を毎日50回やるようにしている。

 

夏場は汗をかくので中止していましたが、若干気温が下がってきたので再開しています。

 

5kgのダンベルを両手に持って、肩より上にあげるプレスを50回、腹筋を50回、腕立て伏せを50回日課にしています。

ジョギングは毎日とはいきませんが、可能な限り月間100kmを目指しています。

 

この小雑誌でも腰痛には背筋、腹筋をつけろなんて書いてあるけど、だいたい腰痛になった時点で筋肉がないから痛くなるので、それから体操して筋肉をつけろ、、、とはどだい難しい話だなー。

 

もしかして、軽い腹筋、背筋体操して、筋肉増強剤を飲むっていうのが良いのかもしれないなーーー。

 

簡単に筋肉が増えるでしょーライザックみたいにねー。

 

健康で長生きが目標です。

_1191

ジョギングは毎日とはいきませんが、可能な限り月間100kmを目指しています。

 

この小雑誌でも腰痛には背筋、腹筋をつけろなんて書いてあるけど、だいたい腰痛になった時点で筋肉がないから痛くなるので、それから体操して筋肉をつけろ、、、とはどだい難しい話だなー。

 

もしかして、軽い腹筋、背筋体操して、筋肉増強剤を飲むっていうのが良いのかもしれないなーーー。

 

即席ラーメンみたいに、簡単に筋肉が増えるでしょー、ライザックみたいにねー。

 

健康で長生きが目標です。

夏樹静子さんの「椅子がこわい」が面白いです。ぜひ読んでください。

https://1000ya.isis.ne.jp/0146.html

« 代々木公園ジョギング、百日紅(サルスベリ)が咲いていた | トップページ | FLOTO、焼き菓子とアイスのお店、参宮橋 »

健康」カテゴリの記事

コメント

坂戸先生の研究がさらに広まることを願っています!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腰痛について、いつでも元気から:

« 代々木公園ジョギング、百日紅(サルスベリ)が咲いていた | トップページ | FLOTO、焼き菓子とアイスのお店、参宮橋 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ