« フレンチ・レストラン・キノシタの和牛ローストビーフ弁当 | トップページ | KAOIRO、体温測定器 »

2020年10月15日 (木)

小田急線の参宮橋、代々木八幡の改札が変わった

参宮橋駅に東口ができた。

代々木八幡駅は改札はひとつですが、南北通路が2回にできて便利になった。

02971

スイカ専用でエレベーターも設置されている。

02982

青少年センターに行くにはこちらから出ると早い。

参宮橋の街は相変わらずこじんまりしています。

代々木八幡駅は駅ビルみたいに様変わりしました。

02969

今までは南側にしか出れませんでしたが、改札口が2階の南北通路に出るようになったので、南北にも山手通りにも直接出れるようになった。

よよ八万駅のホームも相当長くなって、踏切から踏切までに伸びたので10両編成以上の長さがあるのではないか。

02984

こちらは新宿寄りの踏切です。

ここまで電車が来るとなると12両編成か?

02983

こちらは代々木八幡の北口です。

のんびり工事をやっています。

きっとオリンピックまでに工事完了の予定だったが、延期になったので急がなくなった。

色々代々木八幡は変わりつつあります。

面白いお店も集中しているので、代々木上原よりも面白そうです。

« フレンチ・レストラン・キノシタの和牛ローストビーフ弁当 | トップページ | KAOIRO、体温測定器 »

地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フレンチ・レストラン・キノシタの和牛ローストビーフ弁当 | トップページ | KAOIRO、体温測定器 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ